calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
category
latetest entory
profile
HN:
saaab
性別:
女性
自己紹介:
東京都在住
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
search
アクセス解析

[1]
[2]
かつて1時代を築いたといってもいいだろう、2009年に解散した英国のデザイン集団ザ・デザイナーズ・リパブリック(TDR)のポスターでした。
→TDRについてはこちら。
ギンザグラフィックギャラリーで2月28日まで復活(?)の展覧会が開かれてます。
シンプルでポップでクール、鮮やかな色彩。ウェブサイトがリニューアルする度に話題になってました。
私もその仕事に憧れた一人です。メルマガとかとってました。
だがしかし
久しぶりにその仕事を目の当たりにして、率直な感想は
わ~こういうの、流行ったなあ昔…
というのものでした。時代の流れは恐ろしい。
展示はポップなグラフィックが天井まで張り巡らされており、迫力ありました。赤子もギャラリーに入った途端、大人しくなり、ひょっとしてこういうの好きなのかな?と顔を見ると
この上なくぶーたれてました。
更に口を固く閉じたまま、両の手をぐーぱーぐーぱー閉じたり開いたり。
じゃんけんの練習?このタイミングで?
展示は1階と階下だったのですが、受付の方がバギーの私達を気遣い、階下迄のエレベータ(従業員用)を案内してくださいました。赤ちゃん連れでいやな顔されるかな、と思ったが親切にしてくたので、嬉しかったです。このギャラリーでは去年の末にユーフラテス(ピタゴラスイッチの制作会社)展を開催していたらしい。ちびっこたちに大人気だったとのこと。
私も行きたかったです…

Aphex Twin エイフェックスツイン / Windowlicker 輸入盤 【CDS】
価格:1,617円(税込、送料別)
このアルバムも懐かしい…会社でよくかかってました。
アートワークがTDRだそうです
今回は子宝に恵まれたいという子の希望で水天宮に行くことになりました。私も安産祈願に訪れたものの未だお礼参りをしていませんでしたので、お礼をしてきました。
週末だからか、戌の日ではなかったのに大変混んでました。水天宮にはエレベータがあり、バギーのまま敷地入りできます。ただ、混んでいたので身動きは若干難しかったです。
久しぶりに訪れた人形町~水天宮、以前よりかなり趣がある町並みになったように思いますが、気のせい?前からこんなに雰囲気ある町でしたっけ?
お参りの後は清澄白河まで雑貨店巡り。
SUROU(URL) → ニナタノオト(URL) → ババクーリ(URL)
その後、清澄白河の山食堂(参照URL)でランチ&お茶というステキ乙女気分を久しぶりに満喫しました。
清澄白河付近は私にとってちょっと憧れの地です。
実は2年前くらいに物件を探したことがあるのですが、日々の買い物が難しそう、ということで諦めました。スーパーってあの辺りないですよね。
よちよち歩きのうちの子は今回は見ているだけ。でも大人の人から「赤ちゃん、お菓子食べる?」とチョコレート頂きました。赤子はまだ砂糖を食べられないので必然的に私が頂きました。
穴守稲荷駅には「油揚げ(URL)」という穴場的なカフェがあり、食事が美味しかったです。赤ちゃん連れで出かけるところではないようですが、取り分け用の食器をもってきてくれたり、香辛料を料理から抜いてくれたりと、さりげない気遣いをしてくださったのが嬉しかったです。
このカフェでは畑仕事のボランティアを募っているとのこと。赤子がもう少し大きくなったら一緒に参加してみたいです。