忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20100609の赤子
赤子、8ヶ月になってこのところ成長著しい感じがします。下痢もおさまって絶好調。

*自分で起き上がりお座り
*バイバイと手を振ることを覚えた(でもちょっと投げやりな感じで!)
*離乳食再開 しかも離乳食に積極的
*配線に興味津々

顔も変わってきたなあ…
うれしいけどちょっと寂しい(こればっかり)。

PR
ぎょうけい館の部屋より朝日を望む
関東最東端、犬吠崎にあるぎょうけい館。高村光太郎が後の妻智恵子と出会い、多くの文人、画家に愛され、伊藤博文や天皇陛下もお泊りになられたという由緒ある旅館です。そりゃ期待するだろう。そして期待しすぎて勝手にちょっとがっかりしました。何が、っていわれると難しいのですが…。まあ老舗ってこんな感じだよね。

従業員の方は皆さん大変親切で、食事もおいしかったです。
赤子が仲居さんをずっと目で追っていました。着物に興味が?

部屋と大浴場からは水平線から昇る朝日を見ることができます。

モノトーンの光景に浮かび上がる強い光。ゆっくりと上昇していくその光が周囲に光彩と色彩を与えてゆくさまはまさに荘厳でした。古代から人々が太陽を崇め、信仰の対象にする気持ちが分かったような気がしたのでした。
芍薬の花
義父義母義妹と甥と姪の遠足に混ぜてもらって上野動物園に行きました。

義母は50代ですが10kg以上もある甥っ子や姪っ子を軽々だっこし、おんぶし、更に彼らをぐるぐる回していました。
超リスペクトですよ!
7kgの我が子でさえ重いなと思っていた私には衝撃的でした。
私なんて帰宅後具合が悪くなり2時間ほど横になっていたというのに…
体力ってどうしたらつけられるのでしょうか。

赤子も抱っこしてもらいましたが、だっこされた瞬間キョロキョロしはじめ、私を発見すると口をぱくぱくしながら腕をのばしてきました。おお、これははじめてみるリアクション。観察していると「ぅわーーーん」と泣き出した。この日から人見知りが始まったようです。
また大人になったのね。

写真は芍薬だと思って購入した花ですが私の知ってる芍薬とちょっと違う…
こんなに縦長でしたっけ?

シュライヒ
「シュライヒのリアルなフィギュア」

上野動物園のお土産やで売られてました。我が家には鹿とミーアキャットがいます。
不思議のメダイ
赤子のGERIがもう2週間も続いています。また私も引き続き過労気味で調子が悪いです。
何ですかこの不調っぷり。
何かの呪い?
今日から昔パリで求めた「不思議のメダイ」を身に着けようと思う。ずばり神頼みです。

身に着ける者に幸福をもたらすといわれてる不思議のメダイ。特に健康に関する悩みに効果があると聞きました。

以前2週間以上頭痛が続き辛かったのですが、中野駅近くの内科を訪れたところ、薬を使わずツボ押しだけで治してもらったことがあります。凄腕!とかなり感動しました。ここのドクターとパリの「不思議メダイ教会」について話が盛り上がったことがありました。またここに通えればよいのだけれど、引越ししてしまい、中野まで行くのは遠い…。

URL:不思議のメダイ教会

「不思議のメダイ」
ネットで購入できるのね…さすがIT革命ね!


ハイハイする赤ちゃん
先週土曜日の段階ではハイハイすればするほど後ずさりしてた赤子。そんな様子を彼と「アハハ後退してるよアハハ」と笑っていたものです。彼は面白がって「ホラ、お父さんだよう。ここまでおいで」などと赤子の目の前で手をたたいたりしていた。すると一度後ろ向きになり、後ろ向きのまま後退し、彼の元へと進んでいく赤子。

むっ…馬鹿にして悪かった。
意外に知恵あります。

その2日後、和室に赤子を解放してみたらものすごい勢いで移動してた模様。なぜ分かったのかというとほんの2分間くらい、席をはずしていた間に和室においておいた物が全てよだれでマーキングされていたからです。

和室にあったもの:
*日傘(すぐに濡れタオルでぬぐいました)
*エコバッグ(洗えばいいか)
*たたんでおいた赤子の洗濯物(全てぐちゃぐちゃに)
*神社でお祓いしてもらった手書きのお守り(よだれで字がもやもやに!やめてー!!)

気づいたら普通に前進できるようにもなっていました。
まさに縦横無尽といった感じです。

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]