calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
category
latetest entory
profile
HN:
saaab
性別:
女性
自己紹介:
東京都在住
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
search
アクセス解析
5月は芍薬と薔薇の季節ですね。
つぼみの芍薬を求め、食卓に飾ってみました。
早速花開きましたよ。
それを見た娘の一言。
「タンポポミタイネ~」
・・・タンポポ?・・・みたい?
強いて共通点をあげるとするなら「花」っていうことぐらいでしょうか。
娘はタンポポ好きで散歩しているといつも探しています。
つぼみの芍薬を求め、食卓に飾ってみました。
早速花開きましたよ。
それを見た娘の一言。
「タンポポミタイネ~」
・・・タンポポ?・・・みたい?
強いて共通点をあげるとするなら「花」っていうことぐらいでしょうか。
娘はタンポポ好きで散歩しているといつも探しています。
PR
食事中にぼんやり考え事をして肘をついていました。
すると
「ひじ、だめでしょ」と苦い顔をした娘にしかられました・・・
娘は散々夫に「たてひじはダメ」と言われているのです。
あっ、すみませんと我に帰りました。
2歳半に叱られる40代。
なんだかすごくダメな感じです。
すると
「ひじ、だめでしょ」と苦い顔をした娘にしかられました・・・
娘は散々夫に「たてひじはダメ」と言われているのです。
あっ、すみませんと我に帰りました。
2歳半に叱られる40代。
なんだかすごくダメな感じです。
GWこどもの日、丸の内のクラシック音楽の祭り「ラフォルジョルネ」に行ってきました。
去年は震災の影響で子供向けコンサートは中止になったのよね。
今回の演奏はフランスから来ている楽団で、開演前に子供に楽器を触らせたり、ニコニコ子供たちに手を振ったり、子供フレンドリーな演奏者たちでした。
演奏もポップな感じでみんなで手拍子したりして会場が一体になったような、ていうかなんかライブに行った様な感じ?私はすごく楽しかったです。
肝心の娘は・・・
司会のチェブラーシカに夢中でした。
チェブラーシカが舞台からハケ、演奏が始まったのに「チェブラーシカは?チェブラーシカみたい」とかずっとつぶやいていました。
音楽は好きかなと思っていたがクラシックはそうでもないのかな。
電子音楽にはかなり反応するんですが。
去年は震災の影響で子供向けコンサートは中止になったのよね。
今年のテーマはロシア
今回の演奏はフランスから来ている楽団で、開演前に子供に楽器を触らせたり、ニコニコ子供たちに手を振ったり、子供フレンドリーな演奏者たちでした。
演奏もポップな感じでみんなで手拍子したりして会場が一体になったような、ていうかなんかライブに行った様な感じ?私はすごく楽しかったです。
肝心の娘は・・・
司会のチェブラーシカに夢中でした。
チェブラーシカが舞台からハケ、演奏が始まったのに「チェブラーシカは?チェブラーシカみたい」とかずっとつぶやいていました。
音楽は好きかなと思っていたがクラシックはそうでもないのかな。
電子音楽にはかなり反応するんですが。
飛行機好きな女の子のことを空美ちゃん、と呼ぶらしいです。
保育園での仲良しのユリちゃんが飛行機好きなのに影響されたのか、娘も飛行機が好き。「ヒコーキ、ミタイデスヨ」とよく言っています。
そんなわけでたまに飛行場に行くのですが、なるほど女性多いですよね。
おしゃべりな娘も無言でじっと観察しています。
正直私はちょっと手持ち無沙汰気味なんですが・・・
GWの初日は娘希望で羽田空港に行きました。
夫は帰省のため参加できなかったので母娘で久しぶりの遠出です。
女同士ということで帰りにお茶しました。第2ターミナルの名作椅子に座れるコーナーです。
席は娘が選びました。子供用の赤いパントンチェア。
何気に楽天で調べたら意外にお手ごろ価格なのにびっくり。
この日楽しかったこと:
*出かけるとき敷地内のタンポポの花に「たんぽぽさん、いってきまーす」と手を振っていた
*お茶が終わり、私が自分の荷物を整理していると、娘が既にトレーを整理してダストボックスに向かっていた(セルフサービスなのです)
*席を立つとき、「赤い椅子さん、バイバーイ」と手を振っていた
子供って可愛いなあ。(親ばか)
保育園での仲良しのユリちゃんが飛行機好きなのに影響されたのか、娘も飛行機が好き。「ヒコーキ、ミタイデスヨ」とよく言っています。
そんなわけでたまに飛行場に行くのですが、なるほど女性多いですよね。
おしゃべりな娘も無言でじっと観察しています。
正直私はちょっと手持ち無沙汰気味なんですが・・・
GWの初日は娘希望で羽田空港に行きました。
夫は帰省のため参加できなかったので母娘で久しぶりの遠出です。
女同士ということで帰りにお茶しました。第2ターミナルの名作椅子に座れるコーナーです。
席は娘が選びました。子供用の赤いパントンチェア。
何気に楽天で調べたら意外にお手ごろ価格なのにびっくり。
この日楽しかったこと:
*出かけるとき敷地内のタンポポの花に「たんぽぽさん、いってきまーす」と手を振っていた
*お茶が終わり、私が自分の荷物を整理していると、娘が既にトレーを整理してダストボックスに向かっていた(セルフサービスなのです)
*席を立つとき、「赤い椅子さん、バイバーイ」と手を振っていた
子供って可愛いなあ。(親ばか)