忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

保育園2日目。

保育室に赤子を連れてゆくとそこはちょっとした地獄絵図…
全ての子供がギャン泣き中でした。
泣き声がうねりとなり、ちょっとしたパワーを感じます。
そしてみんなが泣いている光景に驚いて固まる赤子。
赤子がぼんやりしているうちにすばやく保育室を退出しました。
きっと赤子も泣くわね、などと心を痛めながら…


2時間後にお迎えに行きました。
保育士さんに「赤子の様子はどうでした?ひどく泣きませんでしたか?家ではすごい甘えん坊で…」などと聞いたところ


「赤子ちゃんは全く泣きませんでした」


という回答。

なんでもしばらくは他の泣いている子供たちをじっと観察していたが、その後は普通にアグレッシブに遊んでいた、とのこと。

赤子との再会も私の脳内シュミレーションでは感動的なものでしたが、実際はかなりあっさりしてました。
赤子は私に気づいて一瞬乾いた笑いを浮かべたものの、邪魔しないで、とばかりに今まさに夢中になっている遊びを続けたのでした…
それを力ずくで抱っこして帰宅。

にほんブログ村 子育てブログへ
PR
保育園に入園しました。
初日は慣らし保育ということで私と一緒に2時間園内で過ごしました。
9時に登園し、私が荷物を整理してると既に赤子の姿はお遊戯室の中に。

9時15分おやつ
9時半~遊び
11時にお昼ご飯

終始ご機嫌でおやつもご飯もお代わりしてました。
教室のありとあらゆるおもちゃを試しまくり、絵本をめくりまくる。
担任の先生には笑顔で中腰お辞儀などして媚うってました。
母親(私)はそんな赤子の様子を見つめるだけ…

2時間の慣らし保育を終え、「赤子帰るよ」と声を掛けたら逃亡。
保育園そんなに気に入ったのか。
力ずくで抱っこして帰ったのでした。

にほんブログ村 子育てブログへ
東京・金町浄水場、放射性ヨウ素の規制値下回る

東京都葛飾区の金町浄水場で乳児向けの暫定規制値を上回る放射性ヨウ素が検出された問題で、東京都は24日、同日午前6時に再調査したところ、ヨウ素の値が規制値を下回ったと発表した。

 乳児向けの暫定規制値は水道水1キログラム当たり100ベクレルだが、同日は79ベクレルに下がった。22日は210ベクレル、23日は190ベクレルを検出していた。

2011/3/24 13:05

ちょっと安心しました…
ひなまつり
3月3日。女の子のお祭りですよね。やっぱり華やかにちらし寿司でお祝いしたいわ~、なんて思ってましたが。

「ちらし寿司嫌い。散らさないで。寿司にするなら握ってください。」
と彼に言われました。えー。

赤子もまだ酢を知らないので、今年はハマグリとたけのこの炊き込みご飯にしました。がんばってにんじんを花形に抜いたり、錦糸卵を散らしたりしてみましたが、やはり地味なことは否めません。ご飯茶色だし。

そういえば実家の母はえびとかサーモンで手鞠寿司というのを作ってくれたっけ。あれは可愛かったです。
私のスキルだとちょっと難しいですが、考えてみます。

食卓には桃の枝を飾りました。
赤子が食後「んー!んー!」と一生懸命に指差してました。キレイだよね。
切り枝なのですが、緑の若芽がでてました。土に埋めたら育つでしょうか。

にほんブログ村 子育てブログへ
赤子がいない。
廊下まで探しに行くと、暗闇の中でがさがさいう音がする。
赤子が夫のカバンを漁ってました。

「赤子」

と呼ぶとビックリしてあわてて逃げていく赤子。
逃げ足は超速いですが、その手には何も握られていないことを確認。
何も取られていないならいいか、とそのまま忘れてました。


翌日、夫が会社でカバンをあけたら毛虫(赤子の玩具)がでてきたという。半端なく脱力しましたよ、と語ってました。

にほんブログ村 子育てブログへ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]