忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人から教わったLilypieを入れてみました。
予定日を入れるとその日までのカウントダウンをしてくれます。

にほんブログ村 マタニティーブログへ

PR
結局大学病院では問診があり、再度血液検査があり、さらに超音波検査を受けました。滞在時間およそ6時間。しかも結果はグレー。とりあえず母体には影響ないでしょう、だが赤ちゃんのために念のため、と薬を処方されました。

帰宅後具合が悪くなり寝てました…
おそらく病院で風邪菌をもらってきたのでしょう。
意外に心配性な私は前日眠れず、そのため免疫力が落ちてた模様。

後、実は検査よりもよりショックだったことが…

うすうす気づいてはいたが、私の産院はかなりのおんぼろ病院であることが判明。広々として美しい大学病院には

ロビーにTULLY'Sコーヒーがあり、エレベータがあり、クレジットカードでの支払いが可能で、美容室があり、売店では焼きたてのパンの良い香りがしてました。

産後あのおんぼろ病院で1週間入院か…とちょっとブルーになりました。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
今日から8ヶ月目。
そして今日妊婦検診。我が子は順調の模様。

だがしかし…

2週間前の血液検査でやはり甲状腺が低下しているとのこと(詳しくはよくわかりませんでした。)早急に大きな病院の内科で診てもらうように、といわれました。というか先生はテキパキ私のスケジュールを聞き、早速大学病院の予約を明日の午前に取り付けてくれました。もしかしたら転院の可能性もある、とのこと。

えっ、そんな大事なの…?

ちなみにその大学病院は私が以前真っ先に電話入れたところです。ハイリスク妊婦を受け入れているとのことだったので第一候補でした。でも10月は一杯です、と断られたのです。
もしそこに転院になったらまあ希望通りだからいいか…なんてポジティブに考えてみても、気持ちは晴れません。値段高いし。
ていうかやっぱりハイリスク出産なのか。とりあえず午後の予定はすべてキャンセルし、心を落ち着かせることに専心しました。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
どうしても鬼太郎ロードに行きたかったので今回の旅は行きは(米子)ANA、帰りは(出雲)JALを利用しました。今まではANAが好きだったのですが、今回は断然JALが感じよかったです。

ベルトを締めてうとうとしてたらおなかに気配が…目を開けるとCAの方がベルトとお腹の間にクッションをつめてくれてました。別のCAの方も離陸後「大丈夫ですか?後ろの席なら横になれますよ」とか声かけてくださり、気にかけてくれてるんだなあ、と嬉しかったです。

ANAでは全くお声がけなかったので(まあ普通だけど)ちょっと感動しました。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
秘密結社鷹の爪 吉田君
安定期で風水的に旅行月ということで出雲まで行ってきました。2年前にお参りして、お願い事が成就したのでお礼参りです。

飛行機で米子(境港の鬼太郎ロードを練り歩く)→ 出雲(大社にお参り)、途中「神々が愛した」といわれる玉造温泉で一泊。米子からの乗り換えでJR松山駅を経由する際、駅ビルでお昼をいただこうと思い、散策していると「秘密結社鷹の爪の吉田君」が!!
居酒屋のキャラクターらしいです。「秘密結社鷹の爪」は蛙男紹介というクリエーターのFLASH(というアプリケーション)による人気脱力アニメーション。登場人物の吉田くんは、しばしば島根をアッピールするため、しまねsuper大使に任命されたとか。その割りには出雲大社のガイドさんは「ああ…あの目つきの悪い(キャラクター)」程度の認識でした。
居酒屋のランチはボリュームたっぷりで海鮮もおいしかったです。


にほんブログ村 マタニティーブログへ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]