calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
category
latetest entory
profile
HN:
saaab
性別:
女性
自己紹介:
東京都在住
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
search
アクセス解析
離乳食として今まで用意した果物は
*メロン
*(ハウス)みかん
*クリームすいか(写真)
*バナナ
*桃(1個260円もするんですね…)
この中で特にリアクションあったのは桃でした。普通なら一匙口に含んでもそのままゴックンするのですが、桃に関しては違っていました。口の中でしばらくその風味を楽しむかのように、咀嚼していた。感慨深げに目をつぶり、味覚に全ての感覚を集中しているかのよう(に見える)。こういう表情どこかで見たことがある。…ソムリエ?
いまにも「5月の庭に咲き誇る薔薇のような甘い芳香を漂わせつつ、ふくよかでまろやかな味わいが広がり(以下略)」とか語り出しそうです。
喜んでいただいて良かったです。
赤子のために果物を購入するようになったが、果物があるキッチンって何かちゃんとした家庭って感じでいいですね。
*メロン
*(ハウス)みかん
*クリームすいか(写真)
*バナナ
*桃(1個260円もするんですね…)
この中で特にリアクションあったのは桃でした。普通なら一匙口に含んでもそのままゴックンするのですが、桃に関しては違っていました。口の中でしばらくその風味を楽しむかのように、咀嚼していた。感慨深げに目をつぶり、味覚に全ての感覚を集中しているかのよう(に見える)。こういう表情どこかで見たことがある。…ソムリエ?
いまにも「5月の庭に咲き誇る薔薇のような甘い芳香を漂わせつつ、ふくよかでまろやかな味わいが広がり(以下略)」とか語り出しそうです。
喜んでいただいて良かったです。
赤子のために果物を購入するようになったが、果物があるキッチンって何かちゃんとした家庭って感じでいいですね。
肺炎球菌ワクチンの第二回を接種してきました。
第一回のとき副作用があって2回目受けるのが怖かったです。しかもネットによると副作用は接種の回を重ねる度に酷くなる傾向があるのだという。大丈夫かしら。
結論からいうと大丈夫でした。
心配だったため、起床時からコマめに体温を測る。37度を超えた事はなかったです。元気にいろいろ動き回っています。
前回のあれは何だったのか…
もしかしたらワクチン接種時病院で熱風邪でももらってしまったのでしょうか。
肺炎球菌はまだ後一回受けなくてなりません。
第一回のとき副作用があって2回目受けるのが怖かったです。しかもネットによると副作用は接種の回を重ねる度に酷くなる傾向があるのだという。大丈夫かしら。
結論からいうと大丈夫でした。
心配だったため、起床時からコマめに体温を測る。37度を超えた事はなかったです。元気にいろいろ動き回っています。
前回のあれは何だったのか…
もしかしたらワクチン接種時病院で熱風邪でももらってしまったのでしょうか。
肺炎球菌はまだ後一回受けなくてなりません。
もう20年以上も前になるが、仏人家庭でベビーシッターのバイトをしてました。そのときの赤ちゃんヴァンサンに初めてバナナを食べさせたときの様子が忘れられません。
潰したバナナを一匙口に入れた途端、雷に打たれたように衝撃を受けていたヴァンサン。しばらく空を見たまま固まってました。彼が我に帰るまで結構待った記憶がある。これが(潰してない)バナナだよ、と切れ端を持たせてあげるとそれを両手で鷲づかみ、そのまま両腕を上げて万歳しつつ、満面の笑みを向けてくれました。
そうか、そこまで衝撃的に美味しかったのか。
赤ちゃんにバナナの甘みはおいしいものね。きっと赤子も好きだよね?とバナナをあげて見ました。
どうだい、甘くておいしいだろう?
表情も変えず普通に食べてました…
そういえば我が子はリアクション薄いのだった。リアクション大王のラテン系赤ちゃんと比べても仕方ないのですが…
因みに今のところ離乳食で赤子の好評を得ている、と思われるのは
1)文句なしにトマト
2)小松菜(食べつけないものでも小松菜を混ぜると食べる)
後はよく分かりません。普通に食べてますけど…
今日ピーマンを初めて出したところ苦虫を噛み潰したような顔をしてました。それでも完食。リアクション謎すぎます。
潰したバナナを一匙口に入れた途端、雷に打たれたように衝撃を受けていたヴァンサン。しばらく空を見たまま固まってました。彼が我に帰るまで結構待った記憶がある。これが(潰してない)バナナだよ、と切れ端を持たせてあげるとそれを両手で鷲づかみ、そのまま両腕を上げて万歳しつつ、満面の笑みを向けてくれました。
そうか、そこまで衝撃的に美味しかったのか。
赤ちゃんにバナナの甘みはおいしいものね。きっと赤子も好きだよね?とバナナをあげて見ました。
どうだい、甘くておいしいだろう?
表情も変えず普通に食べてました…
そういえば我が子はリアクション薄いのだった。リアクション大王のラテン系赤ちゃんと比べても仕方ないのですが…
因みに今のところ離乳食で赤子の好評を得ている、と思われるのは
1)文句なしにトマト
2)小松菜(食べつけないものでも小松菜を混ぜると食べる)
後はよく分かりません。普通に食べてますけど…
今日ピーマンを初めて出したところ苦虫を噛み潰したような顔をしてました。それでも完食。リアクション謎すぎます。