calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
category
latetest entory
profile
HN:
saaab
性別:
女性
自己紹介:
東京都在住
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
search
アクセス解析
私の好物ランキングできっと5位までに必ず入るであろう食物、それが高野豆腐。
だがしかし、娘は苦手な様子。(若干夫も)
これまで何度かトライしてきたが、食べてくれず、その度に違うたんぱく質料理を用意してきました。
正直面倒です。
そんなある日スーパーに行ったところ、「アンパンマン高野豆腐」というものを発見。
↓これです。
これよくない?
早速調理して(しかもレンジで5分位)出してみました。
1目見た娘の食いつきがまるで違う。「アンパン、アンパ~ン」などとつぶやきながら(歌いながら?)、もしゃもしゃ食べていました。
皿が空になると「encore! encore!(…と聞こえます。訳:おかわり)」と要求。
結局一口サイズ9個をペロリと平らげました。
子供って結構チョロいものね…
でも好物が同じだと献立が立てやすいので良かったです。
今まで寧ろ避けてきたんですが、キャラクターっていいわね。お世話になってます。
だがしかし、娘は苦手な様子。(若干夫も)
これまで何度かトライしてきたが、食べてくれず、その度に違うたんぱく質料理を用意してきました。
正直面倒です。
そんなある日スーパーに行ったところ、「アンパンマン高野豆腐」というものを発見。
↓これです。
これよくない?
早速調理して(しかもレンジで5分位)出してみました。
1目見た娘の食いつきがまるで違う。「アンパン、アンパ~ン」などとつぶやきながら(歌いながら?)、もしゃもしゃ食べていました。
皿が空になると「encore! encore!(…と聞こえます。訳:おかわり)」と要求。
結局一口サイズ9個をペロリと平らげました。
子供って結構チョロいものね…
でも好物が同じだと献立が立てやすいので良かったです。
今まで寧ろ避けてきたんですが、キャラクターっていいわね。お世話になってます。
PR
昨日は暑かったですよね。
保育園からお昼寝には冬用の毛布を使います、というお達しがありましたが、昨日はいくらなんでも毛布は暑すぎるだろう。
2歳になったばかりの娘に「今日お昼寝に毛布使った?」と聞いたらご飯中だったためか
ものすごーく面倒くさそうに首を横に振っていました。
中2男子か。反抗期ってこんな感じ?
んー、これは「使ってない」ってことかしら?
翌朝保育園に聞いたら「使っていない」という回答。
一応話は理解しているのでしょうか。
保育園からお昼寝には冬用の毛布を使います、というお達しがありましたが、昨日はいくらなんでも毛布は暑すぎるだろう。
2歳になったばかりの娘に「今日お昼寝に毛布使った?」と聞いたらご飯中だったためか
ものすごーく面倒くさそうに首を横に振っていました。
中2男子か。反抗期ってこんな感じ?
んー、これは「使ってない」ってことかしら?
翌朝保育園に聞いたら「使っていない」という回答。
一応話は理解しているのでしょうか。
昨晩、私が洗濯物をたたんでいたら、娘が興味深げに近づいてきた。
こうやってたたむのよ、とデモンストレーションしたら、深く感心したように「へえ~~~~」とかうなずいたので、噴出しそうになりました。
その後、自分のハラマキを四角くたたみだしました。
なかなか上手。
でもランチョンマットをたたむのは「へたくそ」でした。
カドという概念がまだ分からないみたいです。
こうやってたたむのよ、とデモンストレーションしたら、深く感心したように「へえ~~~~」とかうなずいたので、噴出しそうになりました。
その後、自分のハラマキを四角くたたみだしました。
なかなか上手。
でもランチョンマットをたたむのは「へたくそ」でした。
カドという概念がまだ分からないみたいです。
誕生日にはASOBonoアソボ~ノに行きました。
キドキドを大きくしたような施設で、キドキドよりおままごと玩具が充実。
始めはその広さにたじろいでいた娘も次第にテンションアップ。
こども用カートにやまほど食材を積み上げ、適当な歌をうたいながらその辺りを歩きまわったりしていました。
しかも入り口には素敵椅子コーナーがあり、他のコーナーより子供は少なかったが、椅子好きな娘はあらゆる椅子を試してました。テンションがあがって踊りだす始末です。
↑この椅子いいなあ。大人が座っても心地よかったです。木馬にもなります。
素材がプラスチックなのがアレなんですが…
ここでみたらプラスチックなのに29,800円…
平日の1日フリーパスを利用して、食事で中抜けしても4時間くらいみっちり遊びました。帰ろうと娘を促してもその度に脱走され、大変でした。
魔の二歳児時代の幕開けです。
キドキドを大きくしたような施設で、キドキドよりおままごと玩具が充実。
始めはその広さにたじろいでいた娘も次第にテンションアップ。
こども用カートにやまほど食材を積み上げ、適当な歌をうたいながらその辺りを歩きまわったりしていました。
しかも入り口には素敵椅子コーナーがあり、他のコーナーより子供は少なかったが、椅子好きな娘はあらゆる椅子を試してました。テンションがあがって踊りだす始末です。
↑この椅子いいなあ。大人が座っても心地よかったです。木馬にもなります。
素材がプラスチックなのがアレなんですが…
ここでみたらプラスチックなのに29,800円…
平日の1日フリーパスを利用して、食事で中抜けしても4時間くらいみっちり遊びました。帰ろうと娘を促してもその度に脱走され、大変でした。
魔の二歳児時代の幕開けです。
赤子、明日で2歳です。
TVでTDSのダッフィーという熊を見て執拗に指さしする赤子。
赤子、あの熊に会いたいの?と聞くと力強く「うん」と答えていた。
そうか、では誕生日にはTDSに行くか~とぼんやり企画してました。
だがしかし、
先日ある絵本系のイベントに行ったところ、絵本のキャラクターの着ぐるみたちがたくさん。赤子は喜んでいるかしら、と見ると恐れまくっていた。一緒に写真でも撮ろうよ、と近づくとものすごーく顔を背けていました。
じゃあ、着ぐるみだらけのTDSもだめじゃん。
夫は子供が楽しめないんなら計画は練り直そう、という。
そんなこんなで誕生日の前日ですがまだ考え中。
記念にLilypieを貼っておこう。
TVでTDSのダッフィーという熊を見て執拗に指さしする赤子。
赤子、あの熊に会いたいの?と聞くと力強く「うん」と答えていた。
そうか、では誕生日にはTDSに行くか~とぼんやり企画してました。
だがしかし、
先日ある絵本系のイベントに行ったところ、絵本のキャラクターの着ぐるみたちがたくさん。赤子は喜んでいるかしら、と見ると恐れまくっていた。一緒に写真でも撮ろうよ、と近づくとものすごーく顔を背けていました。
じゃあ、着ぐるみだらけのTDSもだめじゃん。
夫は子供が楽しめないんなら計画は練り直そう、という。
そんなこんなで誕生日の前日ですがまだ考え中。
記念にLilypieを貼っておこう。