忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イケアのベビージム
本格的に離乳食をはじめて2週間経ちました。今までたべさせたことがあるのは

*おかゆ
(まあまあ好きなのかな?)
*にんじん
(出されるなら食べますけど?といった印象)
*メロン
(甘いから好きだろ?と思ったが特にリアクション無し)

全体的に淡々と食べてる感じです。



だがここにきて好物らしき食物を母は発見しました。
それはトマト。ステキ育児ブログを参考にして「離乳食の調理前に実物を赤ちゃんに触らせる」といったパフォーマンスを始めたのもよかったのかも知れません。

最初の1口は「何これ?」といった表情だったのが、食べ進めるうちに口を自ら開けるように。私の手が遅いと早く!といわんばかりに口をパクパクさせる。かなり前のめりになっていた。そんなに好きか。

こんなにも赤子を夢中にさせたトマト。先日義父母が送ってくれたものです。義母曰く、
「形の悪いトマトは市場に出せないので農家の人は近所に配る。うちにも回ってきたのだが、このままだと食べきれず腐らせてしまう。もらってもらえないだろうか。」とのこと。

こんなに美味しいのに?形だって普通でした。(もしかしたら義母が綺麗なのを選んで送ってくれたのかもしれないけど)

頭が良くて行動力のある人だったら、新たなビジネスモデルでも見出せそうです。

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ

PR
等々力渓谷
2年前に働いていた会社の友人たちと等々力渓谷に訪れました。2年前はこのメンバーで就業後に皇居一周(5km)競歩&ランニングとかしてたんですけど今そんなことを想像しただけでめまいしそう。すっかり体力なくなっています。

というわけで赤子は彼に見てもらって私単身で出かけました。友人の一人が小さい兄妹(5&3歳)を連れていて可愛らしかった。私もやっぱり連れてくれば良かった…。
赤子に自然を見せてあげたかったし、不思議な雰囲気のある兄妹とふれあって欲しかったです。

緑の中を歩いていくのは気持ちいい。更に綺麗だなあと思ったのは不動の滝の岩からこぼれる清水。岩は苔でびっしり覆われ、苔の先端のしずくが宝石のように光っていた。水滴は連なって幾重にも落ちていき、光を反射してキラキラ、まるで何連にも連なる、繊細なチェーンネックレスのようでした。

大自然の中で俗っぽい感想しかなくすみません。
また彼の戯言ですよ。

「朝私を見るとオハヨーって言うんですよ!」
「えっママには言わないの?私にだけ?」
「ママにも言ってあげなさい、ホラホラ」
「そっかあ、私にだけかあ(にやにやしながら)」

8ヶ月の赤子が言葉を話すわけないじゃん。
そういうの「空耳」って世の中では言うらしいよ?

そんな赤子、最近オムツがどんな玩具よりお気に入りです。

オムツにまみれる赤子
どーん

ベビーベッドサイドにあったオムツを散らかし放題、その後遊び疲れて眠ってしまった模様。
おもちゃでも遊んでもらいたい。

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ

先々週、児童館のミルクルームには6組の母子がいましたが、皆抱っこヒモが見事にエルゴベビーでした。何気におそろいですね!

デザインがちょっと登山者向けというかスポーツっぽい感じで自分(色白で痩せ型でたまに黒縁メガネ。印象:もやし)が使っていいものかしばらく悩んでましたが、皆さんの着こなしをみていたら大丈夫かな、と思われてきました。
エレガントな方は黒地に刺繍を施したエルゴ、ガーリーな方はベージュ、ストリート系ヤング(死語)は青やオレンジベースにポップな刺繍のエルゴなど、それぞれ選んでいて可愛かったです。
結局無難にオーガニックチョコにしてみました。ピンクとの相性がいいです。自分ピンクの服ほとんどないんですが…

4時間くらいのだっこなら全然平気です。買ってよかった。

エルゴベビーキャリア
「エルゴベビーキャリア」
運が良いと6000円~からあるみたいです。私は8000円くらいで購入しました。


にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ
風邪や下痢で遅れてたましたがやっとヒブワクチンを打ってきました。

腕に消毒された瞬間、泣き出したが終了5秒後にはケロリとしてご機嫌でした。赤ちゃんの記憶力ってこんなもの?

これから赤子の誕生日(9月)までの予防接種の予定

*DTP全3回(無料)
*ヒブ2回目(1回8400円)
*肺炎球菌ワクチン全2回(1回10000円)

まず来週DTPの1回目を受けなくては…

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]