忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある朝彼が赤子に「うちのお地蔵ちゃん♪」と呼びかけていた。
ちょっと勝手に名前つけないでよ!と思ったが、そういえば自分も結構フリーダムに赤子を呼んでいました。

*基本は名前+ちゃん
*コティー(名前をもじったもの)
*ウッチー(どうしても内山君を思い出すので…)
*大福ちゃん(見た目)
*ふくふくー(大福のアレンジ)
*赤ちゃん(事実)
*うぐちゃん(うぐー、あぐーと話すので)
*あぐちゃん(同上)



他にもあったように思います。
名前呼んでも反応ないはずですよ。

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ

PR
先週乾燥肌のため延期されたBCG予防接種を受けてきました。

赤子、大泣きです。
そりゃそうだよね、細い針が何本も柔肌に…見るからに痛そう。

しかしながら

保健師さんから案内されるままに席に着くともう泣き止んでました。
2、3質問を受けて、「何か困ったことありますか?」と聞かれ、「うーんそうですねえ何かあるかしら」と赤子を見てみると



寝てた。
よだれも垂れてた。

大物?
 

他にも4ヶ月検診の赤ちゃんがいっぱいいて皆それぞれに可愛かった。ぎゃん泣きしててる子もいるがそれも可愛い。

そういえば、先日友人の集いで
「最近の子供ってみんなかわいいんだよ!」と熱く語ったところ、
「それはsaaabが子供を産んだからですよ」とさらっと言われました。
そういうものなのでしょうか。

バレンタインディにはチョコレートケーキを作りました。小麦粉少なめのアーモンド粉で焼きこむタイプのどっしりしたガトーショコラも考えたけど(おいしいよね)、もう少しさっぱりした軽い食感のレシピで作成しました。
甘味はおさえめ、ほろ苦くて、思ったより彼に好評でよかったです。

こんな感じで赤子が大きくなっておやつを食べるようになったらお菓子を作っていきたいです。

あやすと笑ってくれるのが嬉しい今日この頃。

だがしかし

その笑いのツボは良く分からなかったりします。

先日は一日中全体的に機嫌悪かったのですが、2度ほど笑ってくれました。

1)授乳中、赤子が私の乳房に爪を立てたので「痛い!痛いよ赤子!!」と驚いて飛び上がりました。赤子を見ると「…えへへ、へへへ」と声を出して笑ってる。
私のリアクションがよかったのでしょうか…?

2)彼が録画してくれてた「エチカの鏡 出産特集」を見て、出産シーンに思わず感動の涙。するとさっきまでぐずってた赤子が笑ってる。そうか赤子よ、お前も感動かい、と一層涙があふれてくると「へへへ。へへへっ。へへへ…」と声を出して笑いだしました。私が泣いてるのがそんなに面白いのか?ちょっと涙が引きました。

因みに私は出産時はあまりドラマティックではなかったです。(緊急帝王切開だったから)取り出された赤子は真顔で変な踊りを踊ってました。
赤ちゃんて取り出されたとき泣くものじゃないんですか?!と不安になってちょっと大きめの声で聞いたら「ラア…」と一瞬だけ泣いた。
そんな感じです…
もう随分前になりますが、レンタル会社から「ドリブル4」に若干問題があり、事故を防ぐため貸し出し中の製品を別機種の製品と交換させてください、との連絡がありました。

代用機種として我が家が選んだのは当初購入希望だったコンビ社の「メチャカルファースト」です。軽くて畳みやすく、玄関においても明らかにドリブル4よりコンパクト。この点ではありがたかったのですが、走行性に関してはちょっと…というかかなり疑問。家から駅までは石畳的な道路なのでガタガタします。またハンドルを持つ両手にかなり力を入れていないと変な方向にいってしまうことも。使用した初日は腕が筋肉痛に…。

最近は慣れてきたのですが、散歩が楽しい、というところまではいってないです。ただ、ショッピングモールやら駅ビルのようなつるつるしたところでは軽いし小回りも効くので使いやすいと思う。

B型は軽量にこだわらず車輪を見て購入しようと考えてます。



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]