忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週金曜日は私のお誕生日でした。
土曜の昼に以前行っておいしかったクスクス料理屋さんでちょっと豪華なランチをいただきました。
数日前に予約を入れたとき彼が「お誕生日だから、ちょっと豪華な感じにしてください」と言ったそうです。

すると…

食後のドリンクを運んでくるころにお店の人(おそらくチュニジア人)がいままで丁寧なパーフェクト日本語だったのに
「じゃあ、コーヒーとケーキを食べようか」と突然フレンドリーな口調になったのに和みました。

運ばれてきたケーキは1ホール。私たちは甘いものが若干苦手なので、この大きさは食べられないかも…と話したところ、「あ、店のスタッフと分けるから大丈夫」ということでした。ちょっと面白かった。ケーキはスポンジもクリームもほわほわで、側面に張られたビスタチオの粒粒がアクセントになり、おいしかったです。
後で知ったのですが、このケーキはサービスで、お勘定には載せられてなかったらしい。もちろん食事もおいしく、異国の味が苦手な彼も満足したようでした。また行きたいです。



にほんブログ村 マタニティーブログへ
PR
胎動を感じるのは5ヶ月目からと聞いていたんですが、本当ですか?
もう既に6ヶ月目なんですけど…
昨日の晩、お風呂で
「我が子は動かないのかな?寝てるのかな」
と話しかけたところ、本日、それらしきものが!

下腹部にボコッツボコッツと泡的なものを感じます。これがそうなのか?
おなかに手をあてると収まるのがなんですが…

早速彼におおっぴらに自慢。
案の上「いいなあ…私のおなかと代わってくれ」と悔しがってました。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
以前南フランスにいたとき、0歳児の子守のバイトをしていたのですが、そのときの赤ちゃんがめちゃめちゃよい香りでした。なんでかな、洗剤の香り?それともちょっと違う…と考えていたところ、当地の薬局でその謎が解けたのでした。

eau de toilette bebe

赤ちゃん用オードトワレというものが置かれていたのです。
これか!と思いました。男の子だったのですが、むずがることもなく、穏やかで優しい赤ちゃんでした。もしかして香りで癒されてた…?

自分も我が子のために探してみようかしら、と思い、彼に相談してみたら若干渋い顔。私は香水好きだが、彼はかなり苦手なのです。DNAを受け継いでいれば我が子も苦手かも…。さらにネットで調べてみたらどちらかというと否定的な意見が多いみたい。
「自然の香りを感じなくなる」というのが主な理由。 


でも優しい思い出と一緒になった香りは、感じると安心するし、癒されますよね。ベビーパウダーにだって香りはあるものだし…
テスターで、彼もオッケーだったブルガリ・プチママンから試してみようと思います。




にほんブログ村 マタニティーブログへ
5月末で会社勤めを終え、基本家にいます。
既に4日目なんですが、外に出て働きたい。理由は

*とにかく元気
*社会から疎外されたような感じ(気のせいだろうけど)
*せっかく覚えた苦手な作業(scriptとか)を忘れてしまわないかと焦る
*お金って、なんかいいよね

今もちょっとした作業はしているんですが、どうも不完全燃焼気味です。

派遣会社には短期の希望をだしており、現在社内選考中らしいのですが、
「残業ばりばりできる人がでたらその人に話がいってしまうかも」といわれてしまいました。後、これからフリーランスの仕事をいただけるかもしれないと東京ミッドタウンにある会社に面接に行く予定です。

おなかのベイベのことを考えたら家にいる方がいいのかな。
でもこのもやもやした気持ちはどうしたらいいのかしら。

にほんブログ村 マタニティーブログへ

独身のころは音楽をかなり聴いていました

*朝:テンション上げるためにUKポップスとかアイドルもの
*仕事場:基本エレクトロニカ音楽。
単調な作業の時は石野卓球的テクノ、合間にブレイクビーツ
*夜:ゆるいラウンジ
*就寝前:ピアノ曲 ラヴェル、ドビュッシーたまにバッハとか

ベイベを待つ身になり、音楽の影響てあるのかなと調べてみたところ、モーツアルトがいいらしいとのことです。モーツアルトの曲って脳にいい高周波を出すらしいのです。早速マタニティCDを購入、MP3に変換してお風呂で聞いてみました。

格調高いっていうかお上品?意外にテンションも高いので夜寝る前にはどうかなと思いましたが毎晩聞いているうちになんとなく好きになってきました。きらきら星とかもモーツアルトだったんですね。

何気に周りの先輩ママたちに胎教どうしてた?と聞くと

*くるりを聞いていた(好きだから)
→ 雰囲気のある、穏やかな、誰もがかわいい!と思う男の子です

*ことあるごとに話しかけていた
→ 笑顔を絶やさない、人見知りしない、賢そうな女の子です

*アフリカの民族音楽(打楽器中心)
→ とりあえず音楽的なものが聞こえるとリズムをとる

関係あるようで関係ないようなあるような…

にほんブログ村 マタニティーブログへ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]