calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
category
latetest entory
profile
HN:
saaab
性別:
女性
自己紹介:
東京都在住
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
search
アクセス解析
[1]
[2]
近所の保育園での「絵本読み聞かせ講座」に行きました。
春のミニコンサートにも訪れたので園長先生は私たちを覚えてくれていたらしいです。
「来年は入園されるのですか?」とにこやかに話しかけてくれました。
園長先生、私は今年申し込んだのですが落ちたのです…。
講師は区の図書館の方で、ボランティアで読み聞かせをしているらしいです。
読み聞かせのポイントは;
*字を読むというより絵をゆっくり見せてあげる
(あんまり興味なさそうですが…)
*台詞に芝居はとくに必要なし
(我が家では超芝居してました)
*絵本を通じての親子の交流
(絵本にかじりついてくるのを引き離し、でそんな余裕はないです)
道のりは長そうですががんばってみます。
後、絵本選びに迷ったら絵本でひろがる子どものえがお―発達にそった年齢別読み聞かせという本がお薦めとおっしゃってました。
春のミニコンサートにも訪れたので園長先生は私たちを覚えてくれていたらしいです。
「来年は入園されるのですか?」とにこやかに話しかけてくれました。
園長先生、私は今年申し込んだのですが落ちたのです…。
講師は区の図書館の方で、ボランティアで読み聞かせをしているらしいです。
読み聞かせのポイントは;
*字を読むというより絵をゆっくり見せてあげる
(あんまり興味なさそうですが…)
*台詞に芝居はとくに必要なし
(我が家では超芝居してました)
*絵本を通じての親子の交流
(絵本にかじりついてくるのを引き離し、でそんな余裕はないです)
道のりは長そうですががんばってみます。
後、絵本選びに迷ったら絵本でひろがる子どものえがお―発達にそった年齢別読み聞かせという本がお薦めとおっしゃってました。
PR
ポリオの集団接種に行きました。
予定開始時間の1時間前に出かけましたが、既に混んでいました。
整理番号を見ると27番。少子化って本当ですか?
お腹と背中をめくって診察してもらう場面があり、次回は洋服に気をつけようと思いました。
次は1ヶ月後にヒブワクチンを受けに行きます。
予定開始時間の1時間前に出かけましたが、既に混んでいました。
整理番号を見ると27番。少子化って本当ですか?
お腹と背中をめくって診察してもらう場面があり、次回は洋服に気をつけようと思いました。
次は1ヶ月後にヒブワクチンを受けに行きます。
先週の火曜日は高校の同級生と会食しました。
久しぶりに会った彼女も去年の10月に女の子を出産していたのです。
いわば、高齢出産仲間です。
この年代いろいろ活躍している、みんな結構がんばっているよ、みたいな話をしました。
店はインテリアデザイン片山正通!グラフィックデザイン平林奈緒美!
とおされなHENRY GOOD SEVEN(新丸ビル7階)。ランチタイムだったがほどほどの混みようで、意外にもベビーカーで来ている人も多く、店員さんも親切でゆっくりとお昼をいただけました。料理も結構おいしかった。
会社員だったころはこのフロアは夜にデザイン系のイベントをやってたりして大人のラウンジ的なイメージがあったのですが、後に自分がベビー連れで来ることになるとは思わなかったです。
人生って本当どうなるかわからないです。
久しぶりに会った彼女も去年の10月に女の子を出産していたのです。
いわば、高齢出産仲間です。
この年代いろいろ活躍している、みんな結構がんばっているよ、みたいな話をしました。
店はインテリアデザイン片山正通!グラフィックデザイン平林奈緒美!
とおされなHENRY GOOD SEVEN(新丸ビル7階)。ランチタイムだったがほどほどの混みようで、意外にもベビーカーで来ている人も多く、店員さんも親切でゆっくりとお昼をいただけました。料理も結構おいしかった。
会社員だったころはこのフロアは夜にデザイン系のイベントをやってたりして大人のラウンジ的なイメージがあったのですが、後に自分がベビー連れで来ることになるとは思わなかったです。
人生って本当どうなるかわからないです。
先週の火曜の夜から頭痛と胸焼けがひどく、食べては吐きを繰り返していた。
風邪かとおもってしばらく安静にしてたのですが回復の兆しはなく。
木曜に心配した彼が午後半休をとってくれたので赤子を見てもらい、ふらふらになりながらも病院に行きました。
診察の結果、身体の不調はウイルス性のものではなく、過労からきたものでしょうとのことでした。
大したことしてないのに。
やっぱりまとまった睡眠がとれてないからなのだろうか。
これが高齢出産なのか。
風邪かとおもってしばらく安静にしてたのですが回復の兆しはなく。
木曜に心配した彼が午後半休をとってくれたので赤子を見てもらい、ふらふらになりながらも病院に行きました。
診察の結果、身体の不調はウイルス性のものではなく、過労からきたものでしょうとのことでした。
大したことしてないのに。
やっぱりまとまった睡眠がとれてないからなのだろうか。
これが高齢出産なのか。
誕生以来、甲状腺の検査をしてきた赤子。生後6ヶ月で終了しました。
異常無し、だそうです。よかったね!おめでとう~パチパチパチ。
更に先生から「もう腰据わってるんじゃない?随分しっかりしてる」
といわれたので血液検査の結果を待っている間、待合室でお座りの練習。
背もたれがあるところでは、あっさりお座りすることができました!(背もたれないところではできないけど)赤子お座りの模様は証拠として写真を撮り、すかさず彼に「長椅子で待ってます」とメールしました。「パリ空港の人々」という映画を観て以来、我が家では「長椅子で待ってください」というのが軽くブームになっているのです。
これで、もうしばらく御茶ノ水に来ることはないだろう。せっかくなので、「ニコライ堂」を見学して帰りました。ステキなビザンチン様式建物で、うっかり東京にいることを忘れそうになりました。
「パリ空港の人々」
登場人物がやたら「あちらの長椅子でお待ちください」といわれます
異常無し、だそうです。よかったね!おめでとう~パチパチパチ。
更に先生から「もう腰据わってるんじゃない?随分しっかりしてる」
といわれたので血液検査の結果を待っている間、待合室でお座りの練習。
背もたれがあるところでは、あっさりお座りすることができました!(背もたれないところではできないけど)赤子お座りの模様は証拠として写真を撮り、すかさず彼に「長椅子で待ってます」とメールしました。「パリ空港の人々」という映画を観て以来、我が家では「長椅子で待ってください」というのが軽くブームになっているのです。
これで、もうしばらく御茶ノ水に来ることはないだろう。せっかくなので、「ニコライ堂」を見学して帰りました。ステキなビザンチン様式建物で、うっかり東京にいることを忘れそうになりました。
「パリ空港の人々」
登場人物がやたら「あちらの長椅子でお待ちください」といわれます