忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横向きで眠る赤子
G*E*R*I のまま8ヶ月目を迎えた赤子。

本日近所の小児科に行ったところ、ラクトレスのミルクを試してみて、といわれました。ラクトレスミルクは保険外、自腹です。

病院の後、TSUTAYAに寄ってDVDを借りて帰った。
時間にして30分くらい。
その短い間に
「まあかわいい。今が一番かわいいわね。これから大変よ~。」
と同じ台詞を違うタイミングで3人の通行人からいわれました。

これは何かの兆候?

赤子は話しかけられるのが好きなのでにこにこ愛想を振りまいてました。
嵐の前の静けさってやつですか。

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ


PR
紫の花
人生で一番免疫力がないのが生後6ヶ月~なのだと聞きました。
実際鼻風邪引いたり、先週木曜日からは下痢気味の赤子。いつもお世話になっている総合病院の小児科外来は診療時間が短いし、鼻風邪でかかった隣町の有名小児科は予約入れても待たされるし混んでいるしその割には診療時間は短いしで行くのを躊躇われます。

今回はご近所ママさんから教えてもらった小児科に行きました。
歩いて5分くらい。近い!それなのに前回行かなかったのはネットで「最悪」と評価されていたから。ものは試し、で出かけてみると…

建物は若干廃墟っぽい風情。ドアを開けてみると昭和の香り。他の患者さんは診察中の1組だけと待ち時間はない様子です。内部は古いものの清潔でこの辺は好感が持てました。
水木しげる作品に登場してきそうな先生は淡々と下痢のときの注意をお話してくれ、ビオフェルミンを処方してくれました。

1週間経った今も赤子の症状はあんまり変わってないのですが…

薬が切れたらまた考えてみようと思います。
ちょっとアレの回数が多いのが気になるのですが、赤子の機嫌は良いです。

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ
午前中に近所の保育園の移動動物園に行きました。
小動物とふれあって、優しい心を育むのが狙いらしいです。
うさぎ、にわとり、かめ、ひつじ、こぶたにひよこ。
ぎゃーかわいいーと盛りあがっているのは私ばかり。
例によってクールな赤子。ほら、見てごらんかわいいでしょ、と話しかけても赤子が見ているのは保育園のちびっ子たち。

ただ、動物の中でも一番大きなロバに関してはとりあえず視線送ってました。

そして園内に入って5分後には昼寝に突入。

どれだけ興味ないんですか。

ピアノコンサート
若きピアニストに演奏の場を与え、地域住民にはクラシックに親しんでもらうという目的の無料ピアノコンサート。

前回の失敗を鑑み、今回はショパンの曲を予習(CDを流してただけ)して出かけました。微妙に成果はあったと思います。

開演前に軽くぐずってた赤子も演奏が始まった途端ピアノにくぎづけ。
いいぞ、このまま最後までもってくれ!と念じる私。
演奏を楽しむ余裕なんて無いね!

前半は完璧でしたが、休憩でぐずりだし、落ち着くまで廊下で待機。とろとろし始めたので席に戻ると、赤子熟睡です。まあ、それほどリラックスできたということかしら。

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ
開運旅行に行った効果?


昨年紹介予定派遣で行っていた会社から「戻ってきませんか」という電話がありました。

赤子のナンゴがいままでより人間らしくなったような気がします。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]