忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近所に音楽ホールがあり、お昼にピアノコンサート(無料)がありました。近所の親子さんと「0歳児はだめかなあ」とかいいながらも出かけてみると…

*赤ちゃん休憩室があり
*授乳室があり
*演奏中にぐずったら2階のエリアでモニタ越しに演奏を鑑賞できる

ということで赤ちゃん連れの親子が結構来ていました。
すてきです!

だがしかし

曲目はいずれもショパンのマズルカ、ボロネーズ、休憩を挟んでノクターン2曲(この辺で赤子はぐずりだす)、とどめはソナタ「葬送」(泣き出したのでだっこ)。やや難解で陰鬱な曲ばかり…。演奏はすばらしく、音楽は美しい。だが、演奏中でも赤ちゃんの泣き声がたまに聞こえてきました。赤ちゃん連れでなく、純粋に音楽が好きな人はちょっとイラっとしたかもしれません。

実際帰り際にちょっと聞こえてきたのですが「子供の声が!うるさくて!!」と話している人がいました。すみません…
PR
先週の日曜に赤子が月齢5ヶ月になりました。
早いものです。夜、産まれたばかりの赤子の動画を彼と鑑賞しました。赤くて小さい…そして細い。顔も最初はデボン青木(女優でスーパーモデル)みたい、とか思ったが今ではすっかり内山君(デブキャラ)。
全くの別人です。

産まれたばかりのときは本当に細くて、弱弱しくて、病気の不安もあり、いくつか病院を掛け持ちしたりして、大変心配しました。
あの頃は泣いてばかりいたなあ。
最近はぷっくりして、太もももむちむち、泣き声もしっかりしてきました。笑顔を見せてくれるようになり、私もつられて笑っています。このまま笑顔を絶やさず、すくすく育っていって欲しいなあ。

今思いつく赤子の最近の特徴
*両手の存在に気づく
*一重だったのに二重の線がでてきました

BUMBO バンボベビーチェア
バンボベビーチェアを購入しました。
1ヶ月前にもイケアのベビーマッサージの講座に参加しました。マッサージをするようになってから、赤子の私に対するリアクションが優しくなった気がします。更に母子の絆を強いものにしていきたいと思い、今回の応用編にも参加。

今回は手のひらのマッサージもやったのですが、刺激を与えたためか、帰宅後の赤子の手の使い方に微妙な変化を感じました。より的確というか、大人びた手の使い方をするようになったような…

後、赤子は店内をすごい勢いでキョロキョロ見てました。
はっきりした、カラフルな色使いだからかなあ、と思います。

本日の赤子サプライズ:
マッサージ前のことなのですが、気づいたら赤子、両手をもじょもじょしてました。例えていうなら「エア・あやとり」です。今まで片手それぞれに興味を示してじっと見ることはありましたが、両手を合わせて使えることに今気づいたのか!
少しずつ大人の階段上る我が子に嬉しいやら、ちょっと寂しいやら。
0歳児の教室(?)があったので初めて行きました。

お歌に合わせて歌ったり踊ったり。
踊りのふりつけは先日行ったベビーマッサージに似てるなあと思いました。

赤子を見ると微妙なリアクション。
他の赤ちゃんたちを凝視、たまに何故?というタイミングで泣き出す。
無表情(か、泣き顔)だけど実際のところ、どうなの?
スマイルはいただけなかったが、来週も行きましょうね。

集っているママさんの1人から近所に川があることを知らされました。近々訪れて赤子に自然を体験させてあげたい。
家より徒歩30秒にある保育園のミニコンサートに行きました。
ピアノ、バイオリン、フルートという編成でクラシック、童謡とジブリの曲を演奏。ちびっこたちが知っている曲になると反応して歌ったり踊ったりしているのがほほえましかった。

赤子は騒ぐかな、もしくは寝てしまうかなと思ったが、ずっとおとなしく聴いてました。帰宅後もしばらくご機嫌でした。
次はラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに行きたいです。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]