忍者ブログ
Lilypie Fourth Birthday tickers
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は赤子の4ヶ月検診でした。

身長、体重などは成長曲線の下限ではあるが、順調に増えています。
ただ、皮膚の乾燥が激しいため、BCGは延期ということになりました。
来週リベンジしたいです。

たくさん赤ちゃんがいて赤子は興味津々できょろきょろしてました。
姪っ子甥っ子の小さいときの写真や、いつも見てるブログの赤ちゃん写真では「あれ、うちの子?」とか思ってしまうことしばしば。
でも実際の赤ちゃんを見ると皆やはり顔は違うんだなあ、と思いました。

検診を待っている間、お隣のママさんから「赤ちゃんずっとニコニコしてますね」といわれました。そのママさんは若く美しく赤ちゃんも赤ちゃんなのにかわいいというより美形、という言葉がぴったり。じろじろ見てしまってごめんなさい。赤ちゃん同士で握手させていただきました。美しさのおこぼれがもらえますように…。

先日うちの子が「せんとくん」に似ていると思いましたが、検診のときガチせんとくんとな赤ちゃんを発見。軽い敗北感を味わいました…。うちの子は「内山くん似」でいきたいと思います。

そろそろ離乳食を準備をしないと…
*赤くて軽くてかわいいアナベル・カーメル
PR
赤子が4ヶ月目に入ってはや1週間。
自分が風邪をこじらせ寝込んでしまった間にもすくすく成長しています。
熱が下がらず、インフル疑惑から雪の夜に夜間外来まで行きました。
結果は陰性。帰りに雪を浴びた赤子がびっくりして泡吹いてるのが面白かった。

最近の赤子

*奇声を発するように。オスカル(re:ブリキの太鼓)並みの高音です。
*首はかなり据わってきました。たまに赤べこみたいになってるけど。
*じっと手を見る
*笑顔の時間が長くなりました
*寝ているとき「えへへ。てへへ。」と笑っててびびることがある。
*内山君とか、TKOのせんと君の人とか、せんと君とか、大福とか…(似ている気がします)



映画[ブリキの太鼓]
1979年度カンヌ国際映画祭パルム・ドール賞、アカデミー外国語映画賞を受賞。



にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 子育てブログへ

赤子はどちらかというと彼に懐いているような気がします。
くやしい…私の方が一緒にいる時間が長いのに…
母子の絆を深めるためIKEAのベビーマッサージのセミナーに出席しました。
会場はIKEA店内、ベッドコーナーです。
買い物客の目にさらされまくりです。

15分ほどベビーマッサージを教えてもらい、その後質問の時間へ。
美人インストラクターによるとベビーマッサージは

*やればやるほどよい
*オイルは(ジョンソンの)ベビーローションでもOK
*声をかけながら、目を合わせながら

だそうです。

気が変わっても大丈夫
"気が変わっても大丈夫"…
何度見ても腑に落ちないものを感じます。

先日実母がアポ無しで訪ねて来、満面の笑顔で
「赤子ちゃんかわいい~男の子みたい!!」とのたまわれました。
母よ…。

思えば赤子にはアイボリー、パステルイエローといったユニセックスな服しか着せていなかった。そういえば義妹(いつもお世話になってます)から女子らしいピンクの服を頂いていたのだった。

早速ピンクまみれにして大学病院の(私の)検診にお出かけしました。
授乳しようと小児科外来エリアに向かったところ、どうも新生児1ヶ月検診の最中だったらしい。授乳室は小さい赤ちゃんとそのママたちで一杯。

3ヵ月(もうすぐ4ヵ月)の我が子にママたちから賛辞の嵐が

「まつげぴっしりですね!」(産まれたては生えてなかった)
「色白い~!!」(産まれたては真赤でしたよ)
「大人しいですね」(他の赤ちゃんをガン見)
「女の子らしいですね」(ピンクだし!)


ピンク着てて良かったわ~



それにしても3ヵ月しか違わないのに随分我が子が大きく見えました。
赤ちゃんってすぐ大きくなるのね。
1歳未満の子供がいる保護者ということで案内がありました。
病院は御茶ノ水駅から歩いて3分くらいのところなのですが御茶ノ水駅にはエレベータがなく、ベビーカーで行くには難しい。(ですよね?)
彼と相談の上、秋葉原駅で降り、歩いて御茶ノ水まで行きました。
オタクな彼は秋葉原駅についた途端、目がキラキラ。道草しまくりで正しい道に導くのに一苦労でした。

ネットで調べたが、お茶の水駅周辺で授乳室は見つかりませんでした。ということなのでまた秋葉原まで歩き、ヨドバシの授乳室で赤子にミルクを飲ませました。
大森のアトレや新丸ビルの授乳室に比べるとふざけんな、といった印象のつくりでしたが、存在しているだけありがたいです。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]