calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
category
latetest entory
profile
HN:
saaab
性別:
女性
自己紹介:
東京都在住
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
search
アクセス解析
月曜に区役所に保育園について聞いてきました。
できれば家より徒歩30秒の認可保育園に4月入園希望。
0歳児枠は2つ。近いんだから大丈夫ですよね?なんて完全甘く見てました。かなり倍率高いらしいです。
基本は育児休暇中のママをサポートする施設。なのに子供を受け入れるキャパが足りない状態。私は失業中で求職中。仕事があるのに預けることができない人が大勢いるのに求職中では無理に決まってます。
え~働けないの?
在宅の仕事を増やしていっそフリーランスになるか、とも思ったが打ち合わせには外出しないといけないし、その際には赤ちゃんはどうするんだ?
後、私は朝出勤して、同僚がいて、という会社勤めが好きです。
区役所からは保育ママを勧められました。
区は違うが、友人からは一時保育って手もあるよ、と教えられました。
とりあえず目の前の保育園はあきらめなくては…
できれば家より徒歩30秒の認可保育園に4月入園希望。
0歳児枠は2つ。近いんだから大丈夫ですよね?なんて完全甘く見てました。かなり倍率高いらしいです。
基本は育児休暇中のママをサポートする施設。なのに子供を受け入れるキャパが足りない状態。私は失業中で求職中。仕事があるのに預けることができない人が大勢いるのに求職中では無理に決まってます。
え~働けないの?
在宅の仕事を増やしていっそフリーランスになるか、とも思ったが打ち合わせには外出しないといけないし、その際には赤ちゃんはどうするんだ?
後、私は朝出勤して、同僚がいて、という会社勤めが好きです。
区役所からは保育ママを勧められました。
区は違うが、友人からは一時保育って手もあるよ、と教えられました。
とりあえず目の前の保育園はあきらめなくては…
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
12月19日(土)親子のブロガーイベントにご参加いただけるブロガーさんを探しています!
はじめまして。ブログスカウト事務局の池田と申します。
http://blogscout.jp/
ブログを拝見し、育児の大変さ以上に
お子さまに対する愛情がとても伝わってくるブログだと感じました。
実は、今、ある大手企業様から依頼を受け、都内で開催される、
プロによる「絵本読み聞かせイベント」に
お子さんと一緒にご参加いただけるママブロガーさんを探しております。
ブログを拝見し、ぜひご参加をお願いしたいと思い、
お声掛けをさせていただきました。
ご興味を持っていただけましたら、以下のフォームよりご連絡
いただけないでしょうか? 詳細をすぐにお知らせいたします。
※ご参加いただいた際には、謝礼をご用意させていただきます。
「絵本読み聞かせイベント」詳細メール申込フォーム
⇒ https://repo.jp/blogscout/mmyke_dtl.html
詳細を見てから、参加するかどうかを決めていただいて結構です!
(費用等一切かかりません)
#突然このような形でご連絡いたしました失礼をお許しください。
もし不愉快に思われましたら、恐れ入りますがコメントの削除を
お願いいたします。
http://blogscout.jp/
ブログを拝見し、育児の大変さ以上に
お子さまに対する愛情がとても伝わってくるブログだと感じました。
実は、今、ある大手企業様から依頼を受け、都内で開催される、
プロによる「絵本読み聞かせイベント」に
お子さんと一緒にご参加いただけるママブロガーさんを探しております。
ブログを拝見し、ぜひご参加をお願いしたいと思い、
お声掛けをさせていただきました。
ご興味を持っていただけましたら、以下のフォームよりご連絡
いただけないでしょうか? 詳細をすぐにお知らせいたします。
※ご参加いただいた際には、謝礼をご用意させていただきます。
「絵本読み聞かせイベント」詳細メール申込フォーム
⇒ https://repo.jp/blogscout/mmyke_dtl.html
詳細を見てから、参加するかどうかを決めていただいて結構です!
(費用等一切かかりません)
#突然このような形でご連絡いたしました失礼をお許しください。
もし不愉快に思われましたら、恐れ入りますがコメントの削除を
お願いいたします。