calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
category
latetest entory
profile
HN:
saaab
性別:
女性
自己紹介:
東京都在住
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
40で自然妊娠、41で出産。
女の子の赤ちゃんでした。
search
アクセス解析
去年の年末は早めの年越しそばを食べて、娘を寝かしつけ、夫と甘酒を飲みながら日テレ「笑ってはいけない」で年越ししました。
元旦は近所に初詣。家から徒歩15秒くらいに小さいけれど周辺住民から愛されているお稲荷さまがあり、元旦は特別に甘酒とお菓子がふるまわれます。
2日は、「江戸のお正月を満喫」ツアー。
清澄白川の深川江戸資料館で江戸の町並みを散策したり獅子舞を見た後、両国の江戸東京博物館(えどはく)に移動。えどはくは正月の2日と3日は入場料が無料でした。来年もそうみたいです。
えどはくにあった熊手。縁起物を詰め込みすぎてすごいことに…
今年のお正月は博物館の広い常設展示室内をお侍さんや町娘や飛脚(?)が歩いていて写真を一緒に撮ってもらいました。時代劇ファンでちょんまげ大好きな夫は感無量。また寄席やお筝の上演もあり、大勢の人でにぎわっていました。江戸情緒いっぱいです。
来年もおそらく同じパターンで過ごす予定ですが、更に娘の興味ありそうなお正月遊びを何か企画中。凧揚げとか福笑いとかお手玉とか・・・すごろくはまだ難しいだろうなあ。
********************************************************************
「我が家の年末年始の恒例行事」というブログテーマの募集に対するエントリです。
ママブログとママのためのお役立ち情報サイト - 「ママiランド」
元旦は近所に初詣。家から徒歩15秒くらいに小さいけれど周辺住民から愛されているお稲荷さまがあり、元旦は特別に甘酒とお菓子がふるまわれます。
2日は、「江戸のお正月を満喫」ツアー。
清澄白川の深川江戸資料館で江戸の町並みを散策したり獅子舞を見た後、両国の江戸東京博物館(えどはく)に移動。えどはくは正月の2日と3日は入場料が無料でした。来年もそうみたいです。
えどはくにあった熊手。縁起物を詰め込みすぎてすごいことに…
今年のお正月は博物館の広い常設展示室内をお侍さんや町娘や飛脚(?)が歩いていて写真を一緒に撮ってもらいました。時代劇ファンでちょんまげ大好きな夫は感無量。また寄席やお筝の上演もあり、大勢の人でにぎわっていました。江戸情緒いっぱいです。
来年もおそらく同じパターンで過ごす予定ですが、更に娘の興味ありそうなお正月遊びを何か企画中。凧揚げとか福笑いとかお手玉とか・・・すごろくはまだ難しいだろうなあ。
********************************************************************
「我が家の年末年始の恒例行事」というブログテーマの募集に対するエントリです。
ママブログとママのためのお役立ち情報サイト - 「ママiランド」
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可